大橋巨泉さん 4度目のガンが発病 でも『金スマ』で『クイズダービー』やったりして元気そうでした
大橋巨泉さんと言えば、今の若い人は知らないでしょうけど、『クイズダービー』はよく見ましたね。
ちょうど夕食前後の時間で、今でも、ああいうクイズ形式、正解する人を当てるというクイズはあまりないかも!
先週の『金スマ』に大橋巨泉さんが出演!
クイズダービーそっくりのセットに、巨泉さん
「TBSも金使ったなあ」って…
昔とそっくり同じなんだけれど、違うことは、
咽頭がんの治療の副作用で喉が渇くからいつでも飲めるお水を置いておくこと、
体力が持たなかった時のために、安住さんが交代要員として控えてました!
巨泉さん、ガンとは思えない、元気のよさ
しかも81歳とも思えないほど、イキイキしてましたね。
ガンの家系で覚悟はしていた…
大橋巨泉さんは、母親を大学3年生の時に、子宮がんで亡くしている。また、妹さんも卵巣ガンに罹ったそうで、ガンの家系であることがわかっていたので、2005年始めて胃がんの宣告を受けた時は、
「とうとう来たか」という感じだったそう…
若い頃から、ガン検診は毎年受けて、タバコも吸わず、生活習慣にも気をつけていたらしいのですが。
1回目は2005年、胃がん、約4時間の手術で胃の半分近くを摘出
2回目は2013年、中咽頭がんの時は、摘出手術と放射線治療で乗り切ります
3回目は2014年12月、食道付近のリンパ節に転移、放射線治療を30回受けます
この時の副作用のご苦労は、『金スマ』でも紹介されました。
口内炎って一つできても痛くて食べられないのに、舌に20個位の口内炎ができているようなものなんだそうです。
奥様がいろいろと工夫してお食事を作って下さいますが、食べられない。
副作用との戦いは本当に辛そうでした。
仲居クンも言ってましたが、奥さんと言う親身になってガンといっしょに戦ってくれる配偶者がいるから乗り越えられたんじゃないかと…
そして、
4回目、2015年4月上旬、肺がんを発見
これは転移ではなく、別物のガンだと言われているようです。
5月18日に右肺の一部を切除する手術を終え、22日に退院したと報告されました。
実は、おととい、私の三男の嫁さんの母親がガンで亡くなりました。
3月に、ステージ4の肺がんがみつかり、余命3か月と言われたそうです。
5月に会った時は、「すでに一か月すぎてしまった…」と言っていたのですが、3か月持たずに亡くなってしまいました。
とても気になることは、旦那さんを3年前に突然死で亡くしていて
「私も死にたい」とよく口にしていたことです。
巨泉さんのガンとの戦いは壮絶なものですが、精神力も絶対必要なんではないか…と
想わずにはいられません!
大橋巨泉さんの住まい
大橋巨泉さんは、海外にも住居があることはよく知られていますね。
春と秋は日本で、夏はカナダ、冬はオーストラリアとニュージーランドで過ごすとか。
そして、日本での住まいは千葉県某所と『金スマ』で、家から手術へ向けて出発する巨泉さんの車を映していました。
はっきりと巨泉さんの住まいの地名を表記しているサイトもありますが、
どうなんでしょう、書いていいのかな?
でも、手術して退院したら、ドロボウに入られていたそうなので、安全のため、ここでは伏せておきますね…
千葉県某所は私の家から車で30分位…
ゴルフ場の中に家があると思われていますが、
住宅街とゴルフ場が隣合わせといった位置関係に…
私は仕事の関係で、巨泉さんの家まで何回か行ったことがあります。
始めて巨泉さんをお見かけした時は、痩せていらしたので、巨泉さんに似ている親戚の方かなと思ったのですが、巨泉さんでした。
巨泉さんの家は、大きい箱のような感じで、窓が少なくてあっても小さくて、プライバシーが守られるようにまったく中の様子はわかりません。
巨泉さんの家がある住宅街は、大きなりっぱな家ばかり。
道路も広く、別世界に入り込んだようです。
でも大きいスーパーがあるわけでもなく、小学校はありますが、駅から遠いし、子育てには不向きな土地。
リタイアして、ゴルフ好きの方が多く住んでいる街と言えるでしょう。
日本ではお寿司屋さんが好きらしい…
千葉県東金市にお気に入りのお寿司屋さんがあるそうですが、
八街市にも巨泉さんが気にいっているお寿司屋さんがあるんですよ!
巨泉さんって、高級寿司店しか行かないように思われるかもしれませんが、
八街のお寿司屋さんをどうして気にいっているかというと、
「庶民的な雰囲気が好き!」なんだそうです。
たしかに、お寿司は安くておいしいお店ですが、店構えは立派とは言い難い…
日本にいるのは、春と秋だそうですが、
そのお店にいらっしゃるのも、春と秋です…
週刊現代のコラムで、
「戦争を体験した人間が減り続ける今、簡単には死ねない」
と闘病への強い想いを書いているそうです。
今回のガンもなんとか勝ち抜いてほしいと心からお祈りいたします:-(