ヘルシーなスープどっさり野菜のスタミナラーメンでアゴが痛くなった 八街の中華屋満桜日園マロニエ
八街市のヘルシー中華屋満桜日園マロニエ
バブルの時代は八街も人口流入が多く、家がどんどん建っていましたが、現在はちょっと活気のない街の気配がただよっています。
活気のあるのは、どういうわけかパチンコ屋位。
にんじんをたくさん積んだ軽トラが市場へ納めに走っているのをよく見かけますが、「今年はにんじんが安くてねえ」と農家の人の嘆きをよく聞きます。農家も大変そう…
そんな八街市ですが、ヘルシーなスープでがんばっている中華屋さん、満桜日園マロニエさんに行ってみました。
今は、昼間の営業のみ、夜は営業していません。ご主人と奥さん二人で切り盛りしています。
私が食べたのは、スタミナラーメン 780円(税込)
ねぎ、キャベツ、ニラなどの野菜が山盛り。
この野菜を食べていると、なかなか麺にたどりつきません。
最近、脳の活性化のためにもよく噛むことを心がけているせいもあって、野菜をよ~く噛みながら食べていたら、食べ終わる頃には顎が痛くなってきました。
”スープは、鶏の胸肉を主体に、魚節、野菜を煮込んだもの”という張り紙が。
「魚節ってなんだろう?」と思わず、お店の奥さんに聞いちゃいました。
魚節って、鰹節、イワシ節、こんぶなどを合わせたもののことらしいです。
コレステロールが少なく健康的なスープを心がけているようです。
このお店のご主人は、もと東京プリンスホテルに勤めていられた料理人
こんな田舎町でもったいない(-_-;)
他のメニューも量が多くて、安くておいしい
ただ、夜は営業していないので、昼間のみ(11時半~2時)と時間が短い。
4人掛けのテーブルが3つ、二人掛けのテーブルが2つとこじんまりとした中華屋さん。
こってり系のラーメンが好きな人にはムリかもしれないけれど、あっさり目が好きな私には、ついでかけてしまうラーメン屋さんです。